資料請求/お問い合わせ

平屋モデルハウス 福富の家

スタッフブログ

玉野の家 / 松本拓也

足場が外れ全体が見えました。漆黒と青空のコントラストが綺麗です。玄関まわりは桧板の予定ですが、資材の搬入で傷が付かないようにもう少し時間を空けて仕上げます。 中では階段の造作や茶室の造作に進んでいます。

2022/12/27

岡山市北区の家/宮嶋陽子

お引渡しを来週に控え、最終の仕上げに取り掛かっております。 玄関先の植栽が、きりっと引き締まった焼杉板の建物にやわらかみを添えてくれます。 広々した芝のお庭。ご実家からいただいた灯籠がとてもよいアクセントになっています。

2022/12/19

棟上げ / 野口博美

快晴の冬空の下、風景を受け継ぐ平屋が無事に上棟を迎えました。 誠におめでとうございます! これから大工工事が日々進んで参りますので、家づくりをより楽しんでいただけると幸いです。 近隣の皆様も、いつもご協力いただきありがと…

2022/12/14

12月のイベント/後藤蓉子

こんにちは。12月になり急に冬がやってきたような気候ですね。 さて今年も「ギャッベ展」を開催します!なんと今年で10年目の開催です。 今回も、リビングや玄関に彩りを添えるサイズから、椅子や車の座席にピッタリのミニサイズま…

2022/12/01

家具屋さん / 松本拓也

お客様と「サンライフハナオカ」さんで家具を選びました。玉野市と岡山市に店舗があり、家具やインテリアを提案・販売をされています。Cassinaやarflexなど国内外のブランドの展示がされています。 あつらえたようにぴった…

2022/11/18

日除け/小沢隆史

こんにちは。 11月になってクリスマスソングが聴こえてくるシーズンになりました。 秋は横から陽射しが入ってくるので、軒があっても窓際はジリジリと暑いことがあります。 そんな時、外部のスクリーンがあると便利です。 窓上のス…

2022/11/17

基礎工事 / 松本拓也

基礎の配筋工事が終わり、定着や継手、鉄筋径や間隔などを検査をしています。相変わらず綺麗に配筋されており、問題なく終了しました。引き続きコンクリートを打設していきます。 鉄筋の径や間隔は家の重さ(柱にかかる軸力)から求めま…

2022/11/11

仕上げ工事中/小沢隆史

こんにちは。 完成見学会に向けて仕上げ工事を進めています。 仮設の足場が撤去されて、外回りが仕上がってきました。 外部は板貼りとウッドデッキを残すだけになりました。 内部は設備品を取り付けています。 建物は完成目前です。…

2022/11/10

風景を受け継ぐ家 / 野口博美

生まれ育った大切な場所で、新しい木の家をつくらせていただくことになりました。 完成時期は来春、家から臨むミモザの開花を楽しみに工事を進めて参ります。 まずは解体工事を無事に終え、続いて地盤補強工事を行います。 地盤調査の…

2022/11/04

漸進中 / 野口博美

室内大工工事の真っ最中。 建具枠の取付後、天井下地に取り掛かっています。 少しずつ空間の大きさが実際仕上がるサイズ感に近づいてきたので、暮らしのイメージが湧きやすくなりました。 外部では、左官屋さんが外壁のそとん壁を綺麗…

2022/10/30