仕上げ工事も大詰めに入ってきました。建具工事、設備工事が始まりました。 蛇口や排水など、水回りの設備機器を接続し仕上げます。その後引出しを取付け、微調整を行いました。天板の高さや、足元の蹴込寸法、手摺など、使いやすさを考…
2023/02/26
昨年末にお引渡しをしたお宅で植栽工事を行いました。 今回も、いつもお世話になっているリビングソイル研究所の西山さんにお願いしました。 ↑こちらはダイニングから臨める小さなお庭。 季節の移り変わりを楽しめるよう、常緑と落葉…
2023/02/17
石膏ボードの目地とビスにパテを施し、ドイツ製の紙(コバウ)を貼っています。壁と天井の納まりが少し難しいですが、熟練の職人さんが綺麗に納めてくれます。 構造材や仕上材、造作材の木材が綺麗に浮かび上がってきました。今後はコバ…
2023/02/13
12月の上棟から約2ヵ月。 順調に工事が進んでいる南区の平屋。 外部では、大工が下地をつくったあと、左官さんが綺麗にそとん壁の下塗りをしてくださいました。 内部では、仕上がると見えなくなるところまで丁寧に、棟梁がコツコツ…
2023/02/11
こんにちは。広報の後藤です。 『一月往ぬる二月逃げる三月去る』といいますが 1月が本当にあっという間に過ぎ、気が付けば2月がやってきました。 日中の日差しに春を感じる日も増えてきましたね。 さて今年も、次の冬のお味噌を仕…
2023/02/10
洗面化粧台を造り付けています。今回は桧で製作しました。浴室の湯気でほのかに桧の匂いが感じられます。この後は照明を仕込んだり、引出しを作り取り付けていきます。
2023/02/05
こんばんは。広報の後藤です。 モデルハウス「高屋の家」にいると、前の道を色んなわんちゃんが通ります。 飼い主さんとお喋りしたり、時にはわんちゃんを撫でさせて頂いたり、いつも癒されています。 福富建設の家で暮らされるオーナ…
2023/01/16
おはようございます。 皆様お正月はどのように過ごされましたか? ・ さて、今年最初の「暮らしのイベント」のご案内です。 「手作りお味噌を仕込もう」 1月28日(土)13時〜16時くらいまで 参加費:5,500円(税込) …
2023/01/09
昨年のことになりますが、夏に上棟した岡山市南区の家がクリスマスの日にお引渡しを迎えました。 工事の終盤を少しご紹介させてください。 足場を撤去して姿がお目見え。室内の工事と外部の工事が同時進行で進みます。 大工さんの工事…
2023/01/08
あけましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になりました 2023年がみなさまにとって 幸せな年になりますようお祈り申し上げます ・ 年始の営業は本日1/5(木)より始まりました また皆様にお会いできますことを心待…
2023/01/05