岡山市民会館が岡山県庁舎に続いて、選ばれました。岡山には、日本を代表する素晴らしい建築家の方々が設計された建築物が数多く存在します。是非若い世代の人達にじかにその建築物に触れていただきたいと思います。
2022/06/14
石本棟梁が天然乾燥された地松材を手刻みしています。 石本棟梁と一緒に小林棟梁も地松の手刻みをすすめています。地松に刃物が入るたびに独特のいい香りが工房の作業場全体に広がっていきます。 棟梁が手刻みした地松材と美作檜で組み…
2022/06/08
ドラマ仕立てにもなっておりますが、なかなか奥の深いお話しだと思いました。 京都というところは、意外なくらいに新しいものに飛び付いていく方たちがたくさんおられたようです。 行ったことがある建物が登場すると、気付かなかったこ…
2022/06/06
本日は、安全パトロールに福富会の8社の会員社の皆様に参加していただきました。いろいろな部門の業種の方たちがそれぞれの目線で各現場の安全について、確認していただきました。ご参加の皆さま、ありがとうございました。
2022/05/26
お子さんがお風呂に入って遊ぶために作られた檜のオモチャです。 なかでも、この丸い形にきれいにツルツルに磨きあげられた玉は、私たち大人にとっても、入浴剤よりも効果的な香りが楽しめるようです。 何故、私たちは、檜の香りに癒さ…
2022/05/13
やっと、桜が咲いたと思ったら、一気に気温が上がり、桜が散る頃には、また、気温が下がるという、安定しない天候が続いております。水温が上がってこないと、魚たちの活性も上がらないようです。 しかし、釣れた魚は、鮮度もよくて、身…
2022/05/09
お引き渡し日にお施主様にご挨拶させていただくことも棟梁としての大切な仕事です。山﨑君にとっては、初めてのことであり、この貴重な経験を一生忘れることなく、これからも精進して欲しいと思います。
2022/04/05
小さなお施主様と、とても仲良しになった石本棟梁です。お引き渡し日は、おめでたい吉日に相応わしく、素晴らしいお天気になりました。 最高のお天気の中、大変おめでたい吉日でありますが、石本棟梁と小さなお施主様にとっては、少し寂…
2022/04/04
さすが、晴れ男、前日までの雨は、しっかり止んでおりました。 今回は、大きな平屋を上棟いたしました。気が早い話ですが、完成が楽しみです。 かつて、城谷棟梁が施工させていただいたお宅ですが、今回の建物は、もうひとまわり大きい…
2022/03/25
まず、何から始めますか?予算?敷地? まず、実際に完成している かわいい平屋をご覧になりませんか。 ・ 予算の疑問 なにより、敷地の広さ、一体、何坪の土地が必要なのか。 とても、参考になると思います。 ・ 敷地の形は、正…
2022/03/24