資料請求/お問い合わせ

平屋モデルハウス 福富の家

社長ブログ

立春の行事

立春朝搾り こうした行事が行われていた事を知りませんでした。最高の原酒がいただけるようです。 立春と言えば、備前平野に春を呼ぶと言われる、西大寺会陽。3年ぶりの有観客での開催になるそうです。花火の打ち上げ、露天の出店もあ…

2023/01/27

テキスタイル展 ガーデン

山陽新聞にも紹介されていました。自宅庭にある植物、自然素材を使って染色された、ストール、テーブルセンター、のれんなど多彩な作品が100点。 写真のショールは、新作で、幾何学模様を施したウールをマリーゴールドやクチナシで黄…

2023/01/25

前島フェリー

前島に釣りに行く際にお世話になっている、牛窓から前島を経由しているフェリーに新しい船が登場するようです。 牛窓中学の生徒さんがデザインしたイラストが描かれているそうです。「第7からこと」から、新しい「からこと丸」に一新さ…

2023/01/19

今シーズン、一番評判になった蜜柑

食べてみると、とても甘くて美味しい蜜柑です。岡山中央卸売市場でもおススメの蜜柑でした。何より、評判を呼んだ理由は、キムタクが楽屋に差し入れとして、この真穴みかんを使ったためだったようです。美味しい情報が世の中に流れていく…

2023/01/14

新年明けましておめでとうございます。

岡山の初日の出です。曇りの中から、山の稜線沿いに拝む事が出来ました。 2023年が素晴らしい一年になる事を祈念しまして、オーグさんに製作していただいた門松をギャラリーに飾ってみました。

2023/01/01

京橋朝市 今年最後

本年最後の京橋朝市に行ってきました。これはと思う屋台には、だいたい行列が出来ていました。カレー、ラーメン、ピザ、オムライス、平岡さんのハンバーガー、麻婆チャーハン、美味しいものをたくさん、いただきました。 ちょうど、日の…

2022/12/30

門松 ブロッサムオーグ21製作

久しぶりに門松を拝見しました。まだ、製作途中だそうです。 こうして、ひとつひとつ、手作りで仕上げていくそうです。玄関に飾ることで、清々しい、新年を迎えることが出来ます。

2022/12/27

岡山の女性 NO.1

平均寿命が88歳ということは、まさに人生100年時代になってきたという事でしょうか。 ちなみに岡山の男性は、10位のようです。

2022/12/26

冬至

冬至と言えば、柚子湯でしょうか。結構な自家製の柚子をいただきました。早速、柚子湯に浸からせてもらいます。 柚子と一緒に檸檬もいただきました。先日、花屋のオーグさんにお邪魔した時に檸檬の鉢植えがたくさん、並べてありました。…

2022/12/24

石本棟梁 上棟日

寒くなりましたが、青空も見える、上棟吉日となりました。 お施主様に法被を着ていただき、記念撮影となりました。 いつもながら、丸福運輸のレッカー運転手さんには、お世話さまです。

2022/12/22