資料請求/お問い合わせ

平屋モデルハウス 福富の家

大工さんブログ

玉野市築港の家/大工・小林

駐車スペースやアプローチはコンクリートの洗い出し仕上げになります。 今日は午後からコンクリート打ちの後コテ押さえです。一晩寝かせて明日洗いをかけます。

2020/04/07

玉野市築港の家/大工・小林

ウッドデッキ製作中です。 骨組みは桧の90mm角で天板も同じく桧の厚み30mmの板を少し隙間を空けて張っています。

2020/04/06

工房/大工・岩本

先日、外構の植栽工事でお世話になっている『暮らしと植物』の三宅さんに植物標本を額装してもらいました。額縁を自分で作成しあまり良い出来ではなかったんですが三宅さんがバッチリ素敵に仕上げてくださいました。

2020/04/04

玉野市築港の家/大工・小林

内装工事と並行して外構工事も進んでいます。 コンクリートの洗い出し仕上げや板塀の柱建て作業中です。

2020/04/04

玉野市築港の家/大工・小林

河内電気工事さんがフェザーフィールが塗り終わった壁や腰板部分などにコンセントやスイッチを組んでいます。

2020/04/03

玉野市山田の平屋/大工・赤木

断熱工事が終わり、床板を貼っていきます。床板は厚み3センチの杉で出来ています。

2020/04/02

岡山市南区植松の平屋/大工・岩本

2020/04/02

玉野市築港の家/大工・小林

今日も壁のフェザーフィール刷毛仕上げ作業です。 刷毛の模様もランダムで大き過ぎず小さ過ぎず私好みです。 さすが西田さん!

2020/04/02

岡山市南区西七区の家/大工・田中

薪ストーブの周りの壁下地 壁仕上げは左官さんが漆喰を塗り仕上げます。

2020/04/02

玉野市築港の家/大工・小林

今日は壁をフェザーフィールで仕上げています。 壁は刷毛仕上げです。塗ってすぐは少し黄土色っぽく見えますが乾くと本来の漆喰の白色になります。 刷毛の跡の凹凸も出て綺麗な仕上がりです。

2020/04/01