約9年前に市川金物さんにお願いして新潟三条の玄翁鍛冶、馬場正行さんに玄翁を製作して頂きました 柄も正行さんのものを仕込んで頂きました 新潟三条の雪の重さに耐えた山桜です 昨年表面のけばがけが薄くなってきたのでもう一度仕上…
2025/03/20
家づくりで使う材料の残りでフォトフレームを作ってみました。 ヒノキ材を使用して、デザインや手触りなど拘って作りました。 素敵な写真やイラストに寄り添えたら。
2025/03/19
3/15(土)16(日)の二日間、旧内山下小学校で行われる「おかやま文芸小学校」にて、福富建設は木工ワークショップをさせていただきます。 毎度おなじみの杉のブックスタンド、ひとつずつ準備をしています。 一組ずつキットにま…
2025/03/13
サイドテーブルの依頼があり作らせてもらいました。デザインを考えて材料はナラ材を使用しました。 フレームはホゾで組んで強度を出し、便利な機械は使わず手道具を使って綺麗に仕上がりました。 気に入って長く使ってもらえると嬉しい…
2025/03/11
新しく鉋を購入しました。 これから台の調整と鉋刃を研いで使えるようにして早く仕事に活かしていきたいと思います。 手道具を使いこなせれば家の仕上がりや質感、香り、雰囲気などより良くなります。 その気持ちを大切に家づくりをし…
2025/03/05
外構工事も大詰めになりました 板塀作業中です 板塀の下は石を並べていきます 完成間近です!
2025/02/27
ウッドデッキ完成しました 外構工事も始まりました 駐車スペース、板塀の支柱など作業中です
2025/02/20
ウッドデッキの天板製作中です 3cm厚の桧板をステンレスビスで固定しています 気持ちいいウッドデッキ 完成間近です
2025/02/13
オーナー様邸に、キッチンカウンターの取り付けが出来ました。 このお宅はキッチン、食卓台が全て栗の木で出来ています。 綺麗です。 この台の上で何が作られるか、楽しみです。 新しく造り付けても、雰囲気がマッチしてますね。
2025/02/07
ウッドデッキ組作業中です 南面の壁ほぼ全部にウッドデッキが付きます 土台組・デッキ天板材ともに桧で作ります 戸袋の桧板と相まって綺麗な外観になります デッキの下はコンクリートの土間、上には軒の深い屋根があるので痛みも少な…
2025/02/07