施工事例 邑久の平屋 STORY きょうのごはんをつくる。 あした着る服をつくる。 毎日の家族の暮らしをつくる。 「つくる」を楽しむご家族のための平屋。 木の香りに包まれた空間で、 家族それぞれに好きなことをする。 ウッドデッキで本を読んだり 子供たちの洋服をつくったり 姉妹で仲良くお絵かきしたり。 お庭には、おじいちゃんおばあちゃんが育てた新鮮な野菜。 「衣食住」を楽しむ 笑顔あふれる暮らしが始まります。 延床面積:91.98m² 主な外部仕上げ: 屋根=ガルバリュウム鋼鈑 横葺き 軒裏=化粧野地板表し 外壁=そとん壁 主な内部仕上げ: 天井=杉板張り 壁=フェザーフィール ローラー仕上げ 床=ナラ板張り、杉板張り アプローチを抜けると、木に包まれた空間が迎えてくれる 階段はシンプルなモルタル仕上げ 玄関を開けて中に入ると杉の格子戸がお出迎え 右手には土間収納もあり、すっきりと片付く 格子戸を開けると、家族が集う広々LDK 心地よい陽の光と風が通り抜ける ダイニングテーブル(チーク材)はお手持ちのアンティーク 壁の一部をグレーの漆喰にして、落ち着いた雰囲気に キッチンの横に子ども用のスタディコーナー 家事をしながら宿題の様子を見られる お手持ちの勉強机に合わせて窓や棚を製作 キッチンに立ちながら、家族の様子が見える 家事動線はスッキリと一直線に (キッチン→洗面室→浴室→トイレ→勝手口) オリジナルの木製キッチン 家具のように空間に馴染み、愛着がわく ロフトからの景色 子どもの遊び場だけでなく 大人も使いたい隠れ家的な空間 手芸の部屋 約8畳の部屋にミシンが3台並び 窓からはのどかな風景が望める 大きな布をぴったりと納めるために デザインした収納で、手前の棚は可動式 ウッドデッキ側の外観 これから木々が育ち、さらに良い雰囲気に 施工事例一覧に戻る